とろろ昆布ダイエット
とろろ昆布ダイエットの特長
とろろ昆布はビタミンやミネラルがたっぷり含まれており、食物繊維などのダイエットに効果的な成分も摂取できます。
バナナダイエットが流行した当時、バナナが品切れとなるお店が続出したことから、バナナより入手しやすいとろろ昆布でダイエットをする人が増加したようです(メディアの影響が大きい)。
とろろ昆布は水溶性の食物繊維が多く、満腹感を感じやすいので少量でも満足感が得られます。
その食物繊維の影響で頑固な便秘の解消にも効果があるようです。
特にお通じが悪く下腹が張っているという方には、ダイエットと関係なくとろろ昆布を食すといいでしょう。
また、血糖値の抑制や血圧調整にも効果があるといわれていますので、健康維持にも効果的に作用します。
とろろ昆布の効果的な食べ方
ダイエットを意識するなら、毎日一定量のとろろ昆布を摂る必要があります。
とはいえ、いつも同じ食材ばかりでは飽きますから、バリエーション豊かなとろろ昆布のレシピを覚えることでダイエットも順調に進むでしょう。
ご飯に乗せて食べる、お吸い物やうどん、納豆やそば、明太子スパゲティにトッピングするといいです。
この他にも、とろろ昆布をキュウリの酢の物に和えたり、だし巻き卵を作る際にとろろ昆布を入れたりするのもおすすめです。
そして、おにぎりの海苔のかわりにとろろ昆布で包むというやり方もダイエットに有効だそうです。
とろろ昆布ダイエットで注意したいこと
ダイエットにも美容にも健康にも良いとろろ昆布ですが、過剰摂取は体に悪影響があると言われています。
海草類に含まれているヨードを摂りすぎると甲状腺ホルモンに不具合が生じるためだそうです。
逆にとろろ昆布を適量に摂取した場合には、甲状腺ホルモンの分泌を活性化し新陳代謝を促す効果があるようです。
昆布を使用したダイエットをする場合、ヨードの摂り過ぎには注意しなければなりません。
たくさん食べればダイエットに必ずしも良いというものではないと覚えておくと良いでしょう。